今日とても考えたこと

山口県光市の母子殺害事件発生から13年。5回の判決を経て、当時18歳だった大月(旧姓福田)孝行被告(30)の死刑が確定することになった。

「社会正義が示された」。最愛の妻と幼い娘の命を奪われた本村洋さん(35)は、厳しい表情を崩すことはなかった。

被告側の上告を棄却した20日の最高裁判決を受けて同日午後、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見。「社会の皆さんに関心を持っていただいた。長い間、裁判を続けてくれた裁判官、検察官、弁護人にも深く感謝します」と頭を下げた。

「大変満足しているが、喜びの感情は一切ない。厳粛な気持ちで受け止めないといけない」。うっすら涙を浮かべ、真剣な表情で判決の感想を述べ、「死刑について考え、悩んだ13年間だった」と振り返った。

犯行時少年の死刑判決は例が少ないが、一貫して極刑を求め続けた。会見では「彼が犯したことは許されることではない。死の恐怖を通して罪の重さをかみしめてほしい」と強く訴えた。弥生さんと夕夏ちゃんには、21日に墓前で報告する。

事件直後は、家族を守れなかった自分を責め、自殺も考えた。「時間は最良の相談相手だった」。怒りの気持ちも年月とともに収まり、冷静に考えられるようになった。

刑事裁判の在り方にも一石を投じた。「全国犯罪被害者の会」の幹事として、被害者の権利拡充に奔走。犯罪被害者等基本法の制定、被害者参加制度の導入などを実現した。「達成できたことが何よりうれしい」と語った。

時事通信

 

 

夜、見ていたニュース。

 

被告に対してのコメントを求められ、遺族の本村さん

彼の犯したことは許されることではない。
もう一度生きてやり直すチャンスをこの国の司法は許さなかったが
彼にとっては非常に残念なことかもしれないが
判決をしっかり受け止めて犯した罪を認めて
反省した状態で刑を堂々と全うしてもらいたい

 

20歳に満たない少年が人をあやめてしまったとき
もう一度社会でやり直すチャンスを与えることが社会正義なのか
命をもって罪の償いをさせることが社会正義なのか
どちらが正しいことなのかとても悩みました

きっとこの答えはないのだと思います

 

 

そして、その後、被告の生い立ちが流れた。

幼少の頃は明るい少年だった。
しかし、幼いころから、父親からの日常的な虐待が続いていた。
よりどころだったのは母親。
体の弱かった母親に、
「自分がやるから、なんもやらんでいいよ。」
という、優しい子だった。
そして中1の頃、よりどころだった母親が、首を吊って自殺し、その遺体を目の当たりにした。
それから、だんだん口数が少なくなっていった。

 

そして、高校卒業のわずか2週間後、事件を起こした。

 

 

その後、本村さんが23歳から戦ってきた経緯が流れた。

 

本村さんの発言も、時間をおうごとに変わってきた。

事件直後は、涙を流しながら発言していたような姿も、冷静に、客観的に、発言されるようになってきたように思う。

 

一番の解決策は、時間
と、本村さん。

 

どうしたら死刑という厳罰を科さないでいる社会を実現できるのか
みんなで考えていけるようになればというふうに思う

 

そう言われた本村さんに、言葉もなく、ただただ涙が出た。

 

 

「きっとこの答えはないのだと思います」

この言葉に、人生のすべてが詰まっているような気がした。

この日本の混沌とした政治事情
不況下に生きる私たち
今の自分の現状

 

何が正しいのか
何が間違っているのか

それを問いただしていくと、苦しくなるときが、ある。

答えはなくて、その人自身が、そのときに決めた答えに従い、生きていくんだろうと思う。

 

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる